2020年からの新型コロナウィルス発生により、市内の小学校を始めとした公共施設での読み聞かせが 難しくなりました。コロナ禍4年目、読み聞かせの場所と時間が減っているという現状のもと、その限られた時間で「何を読んであげたらいいのか?」「あれもこれも読んであげたいのに・・」という気持ちで過ごしていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
そこで、今回、7年ぶりにスキルアップ講座を開催します。講師は、市内で語りや絵本についての講師、30年以上も読み聞かせボランティアを続けていらっしゃる榎本はつい先生をお迎えして、実際の絵本を例にして、同じテーマの本など比べながら お話いただきます。
「子どもたちのため」でもありますが、読み手の方たちが絵本を ご自分で楽しんでいただく機会になることを願って行います。是非、ご参加ください。
日 時: 2023年3月18日(土)9時30分~12時(受付9時15分より)
場 所: 相模原市立大野北公民館(JR淵野辺駅前 鹿沼公園側)小会議室2
対 象: 市内で読み聞かせボランティアをしている方
要予約: 〆切 3月15日
定 員: 20名 (無料、応募者多数の場合は抽選)
*保育はありません。*感染対策のご協力をお願いいたします。
スケジュール:
1.絵本について(2時間) 講師:榎本はつい先生
2.質疑応答(15分の予定)
主 催: 図書館と市民をつなぐ会・相模原
お申し込みは、左記へメールでお願いします。 メール notice@toshokan.org
*お申し込みの際、参加者氏名(グループ名)、連絡先(電話又はemail)、活動歴・活動場所 (小学校名など)をご記入下さい。
コメント