2015年度 第4回運営委員会議事録

2015年度 第4回運営委員会議事録

日 時:2015年8月1日(金) 10:00~12:00
場 所:市立図書館中集会室
出席者:AD、KZ、NK、YB、YM、YM(記録)
配布資料:市立図書館 調べ学習講座報告書

1 報告事項
(1)調べ学習講座
① 7月18日(土)市立図書館(報告書参照)
・申込をメールで受け付けたのは初めてだったが、スムーズにできた。電話受付よりもやりやすい。
・今回は、夏休み初日で子どもの図書館利用者が多く、参加者のテーマに沿った資料を見つけるのに苦労した。
② 8月8日(土)橋本図書館
・申し込みは受付1週間で7名ときいている。
(2)学習会:視覚障害者の読書のために「合理的配慮)」て何だろう?
・10月24日(土)午後
・講師 野口武悟先生(専修大学教授)
・会場 有料の会場はどこも空きがなかった。2か月前の申し込みの図書館又は公民館を待つ。
したがって、「みんないい人」や広報さがみはらでのお知らせは断念。
・広報 各団体等つながりのあるところに口コミで働きかける。録音奉仕会、相視協、陽光園。
FMさがみにも依頼する。そのために、チラシを早く作る。(NKさん担当)
(3)学校図書館学習会:学校司書はどんな仕事をしているの?(その2)
・日時 10月3日(土)
・会場 未定
・パネリスト 庄司(相模原)、福家(稲城)、斉木(八王子)
・各パネリストの問題提起の後、ワールドカフェ方式で参加者が意見を出し合う。
2.協議事項
第7回図書館ひろば:11月29日(日)「知らせる」「楽しむ」「つなぐ」
① 大集会室
・10:35~12:00(仮題)「がんばる相模原の本屋さんと図書館」中村太郎氏(中村書店)
書店の取り組みについての展示も要請。
・13:30~15:30大人向け朗読会「  」「  」「  」「  」
出演:朗読サークル「あめんぼ」
② 中集会室
・10:30~15:00視覚障害者のための音訳体験、点訳体験と拡大写本展示
担当:録音奉仕会、点訳赤十字奉仕団、拡大写本
・10:30~12:00「本で調べてビンゴしよう!」
概要:縦・横・斜めの3つのマスを全部正解するとビンゴ!調べるコツをつかんで、クリアをめざそう。参加者に本を使って「調べる体験」をしてもらう。
対象:年長児~小学生 20人程度
担当:らいぶらいぶ
・13:00~15:00 「切り絵でおはなしモビールをつくろう」
内容:絵本「とりになったはっぱのはなし」の読み聞かせをしたのち、モビールを製作。
1回6名、約1時間
担当:藤野・図書館を考える会
*ビンゴと切り絵はホームページで申し込み受け付ける。先着順。
・12:00~13:30 図書修繕実演  担当:市立図書館図書修繕ボランティア
③ 視聴覚室
・10:30~15:00 「布絵本・布おもちゃの展示とおはなし会」
おはなし会 11:00と14:00の2回
担当:おはなしワニーズ
④ 展示 10:30~15:00
・いまきみちと手作り絵本の仲間たち(廊下のへこみ部分2か所、各机2台)
・書店組合の展示
・つなぐ会の活動(調べ学習、合理的配慮学習会、学校図書館学習会等)
・参加団体紹介パネル

*各参加団体には謝礼、参加者各自にお茶提供。
*NPO若者サポートセンターからボランティアの内容について問い合わせがあった。
お願するとしたらチラシ配布、2~3人。
*広報を徹底するためにミニコミ紙の事務所、担当者等を調査する。(担当 YMさん)
タウンニュース、ほうむたうん、サンケイリビング、ショッパー等
*チラシの原案を次回までにSTさんにお願いする。

3、次回の日程
第5回運営委員会 9月11日(金) 9:30~  市立図書館和室
文責:YM

コメント

タイトルとURLをコピーしました