「第4回 図書館ひろば」の報告(3)

視聴覚室:かんじあい 布えほん・おもちゃの展示とおはなし会の報告です。

おばあさんとぶたのおはなし今年は、10:30~3:00 の1日開催させていただきました。
(昨年までは、午前中のみの開催でした)
おかげさまで、ゆっくりと楽しんでいただけました。

デコレーションケーキ参加者は、お母さんとお子さんが一番多いのですが、おばあちゃんと一緒・イクメンパパも数組・車椅子のお子さんのご家族・施設の先生とお子さん・読み聞かせボランティアの方々・教育関係の方々とにぎわいました。布の手づくりのやさしさ・温かさ・やわらかさに触れていただき、仕掛けのある作品から遊びを作り楽しまれたようでした。
昼食を済ませてもう一度来てくれた子・お別れを惜しむ子など、いつものお馴染さんもいらして、とっても楽しい時間を共有出来ました。

展示作品は
昔話「浦島太郎」 グリム童話「ヘンゼルとグレーデル」 などの壁布シアター8点、
布えほん「はらぺこあおむし」「わたしのワンピース」「どうようえほん」など40点。
エプロンシアター「三びきのやぎのがらがらどん」「おたんじょうびおめでとう」など8点。
それに布おもちゃは 「大きなデコレーションケーキ」が大人気、ままごとセットでお弁当やサンドイッチを作ったり 特に小さなおこさんと小学生がゆっくり楽しみました。

おはなし会の内容
11:00~
導入:ふうせん
布えほん:しりとりのだいすきなおうさま
あてっこ:ひっぱってみよう
壁シアター:おばあさんとぶた

14:00~
導入:わにのかぞく
布えほん:ライオンさんカレー
壁シアター:おおかみと7匹のこやぎ

お帰りのおまけ  布えほん:ちいさなまじょのキッチン
エプロンシアター:まいごのこねこちゃん

へびとむかでとねことおさるさんおはなし会は、会場のみなさんと対話をしながら進めて楽しんでいただきました。
3日前に訪問した二本松こどもセンターでお会いした数組のお母さんと幼児さんが来てくれました。おはなし会のプログラムがダブらないように、急遽変更しました。
3時に終了の時、大きなトンネルをくぐって さようなら をしました。
ありがとうございました。

(おはなしワニーズ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました