日 時:2013年6月5日(水) 13:00-17:00
場 所:大野北公民館 コミュニティ室
出席者:6名、N(記録)
配布資料:学校図書館学習会企画書
1.報告
1)部会報告、その他報告
特になし
2.協議事項
1)「座間市図書館ボランティア友の会」との交流会
6月19日(水)13:30~
午前中は「図書館活用講座」をやっているので、興味があれば午前中から参加OK
(集合は電車で行く方:小田急相武台駅前13:00、車で行く方:図書館入口13:15)
「友の会」の活動を報告していただく。その後質疑応答、意見交換、図書館見学
「つなぐ会」から、年間活動報告はYが担当
手土産はY代表が担当
2)「図書館ひろば・夏」橋本図書館について
後援依頼書、企画書などの提出は完了。7月15日広報に掲載。
7月に入って、チラシとポスターを図書館に配布・掲示。
チラシを橋本周辺の公民館に配布。
当日サポーターの募集(8~10名:昨年同様)
〆切後、参加者に持ち物などを確認のためハガキを郵送。
3)学校図書館学習会
日時:7月20日(土)13:00~
場所:市内中学校
内容:学校図書館の図書館運営について、学校図書館見学
対象:つなぐ会会員、他
4)ゆめの芽報告会
7月14日午後 出席:Y代表、S、(Y)
18団体が報告、発表のためのパワーポイント作成:S
5)機関誌第5号
6月1日に発行
つなぐ会会員、図書館(4)、公民館(24)、サポセン、ソレイユ相模原、ウェルネス、らいぶらいぶ、総合学習センター、などに配布
6)その他
①公民館図書室学習会
秋ごろを予定
図書室職員だけでなく、図書室担当の活動推進員とお話しがしたい
②来年度の助成金申し込みを考える
③図書館整基本備計画
子ども読書活動推進計画などの進捗状況を公開で聞く機会を設けたい
3.次回日程
7月12日(金)15:00~ 場所は未定
文責:N
コメント