2013年度 第6回運営委員会議事録
日 時:2013年10月2日(金) 15:00~17:00
場 所:市立図書館 中集会室
出席者:4名、Y(記録)
配布資料:2013、8「としょかん」
1 報告
1)市民活動フェスタ2013へのポスター参加について
・Kさんが作成。8/27提出 各所を巡回
・11/9・10フェスタ けやき会館、産業会館、淵野辺公園
2)その他
2.協議事項
1)「第5回図書館ひろば」について
・日程 2月9日(日)10:30~16:00( 8日午後 前日準備)
・内容について
大集会室:AM:本多さんの紙芝居(→矢部)
PM:偕成社「ハヤブサ」の本の編集者の方の講演(→Nさん)
※映画として、①日野市立図書館「図書館と子どもたち」(30分)
日野市立図書館の様子を描いたドキュメンタリー映画
②「格子無き図書館」1950年作成(22分)
その時代に、「こんな図書館があるといいなあ」という理想の
図書館を描いたフィルム
※前回出ていた、「命の授業」(津久井の助産婦さん)八木幹夫さん(相模大野、詩人)
については、また別の機会に。
中集会室:麻布大学環境サークル(→Y)
相模原市録音奉仕会(→Y)
NPO法人らいぶらいぶ(→Y)
飛魚環境研究所(→K)
パラボラJAPAN(→Y)
本の修繕(篠崎さん)(→Y)
藤野図書館を考える会(H)
視聴覚室:おはなしワニーズさん
2)公民館図書室訪問について
次回以降協議する。
3)機関誌第6号
・10月1日付で発行された。
・配布先
市立・相模大野・橋本図書館・・・各30部
各公民館・・各10部(但し、今回掲載されている津久井中央公民館には15部)
らいぶらいぶ(10)、録音奉仕会(30)、座間図書館友の会(10)
書店組合(12)、おはなしワニーズ(10)・相武台図書館(10)ソレイユ(10)
サポセン(20)各関係団体(町田・鎌倉)
各会員にも送付(会費支払いのお願いも兼ねて)
3.その他
・大野北公民館サークル懇談会(10月26日(土)13:30~16:00 Y参加
4.次回日程 11月1日(金) 14:00~ 市立図書館中集会室 文責:Y
コメント