2021年6月12日(土) 9:30~11:00 ZOOM会議
出席者:9名
1.報告事項
(1)淵野辺駅南口周辺まちづくり市民検討会は、6月26日(土)午後、ZOOM 開催
(2)その他
①6月18日(金)ウイキペディア・タウン共催の打ち合わせを行う(橋本図書館)
②学校図書館学習会に関連して、SDGs推進室が学校向けのゲームを作っているので、参加者に体験してもらうことを考えている。そのためプレ体験として数人で7月1日に総合学習センターで事前研修を受ける。学習会当日は、研修を受けた人がファシリテーターとなって進めることになる。
2.協議・確認事項
(1)調べ学習について確認
前回の打ち合わせ内容の変更点は、市立図書館の募集人数を、15人だったのを10人
にする。現在問診表を作成中。中旬にちらし完成。申込受付開始は7月1日、つなぐ会HP。
広報が出る前に、会員に事業概要をお知らせする。
(2)図書館ひろばについて協議
・開催時期:11月28日(日)、事前準備は前日土曜日。
・内 容
<大集会室>古本市 感染対策としては、入れ替え制とし、換気に気を付ける。
<中集会室>(仮題)「いきいき読書応援隊」展示*これについては図書館に働きかける。
利用団体の活動紹介展示
本の修繕実演
録音奉仕会・点訳奉仕団・拡大写本については、それぞれの団体に意向を聞く
<視聴覚室>布絵本と壁シアターの展示とおはなし会
布絵本については、市立図書館が所蔵している作品を展示→図書館と相談
・開催時間:中集会室は午後のみの開催とする。大集会室、視聴覚室は今後検討する。
・注意点:各事業とも感染防止対策を検討しておく。
・今後の進め方:7月中に内容を固める。広報掲載は11月1日号。感染防止対策については、開催の近くになって、図書館と相談してどこまで徹底するかを決める。
・その他:桜美林大学「読プロ」にも声をかけてみる。デジタルコンテンツ作成という参加もありうる。
次回運営委員会:7月17日(土)9:30~ ZOOM開催。
コメント