運営委員会

2013年度 第1回運営委員会記録

日 時:2013年4月12日(金) 15:00-17:00 場 所:相模原市立図書館 和室 出席者:8名、N(記録) 配布資料:2013年度総会議案書、2013年度「ゆめの芽」助成事業報告書、同決算書 1 報告 1)部会報告 視覚障害者サービス部会:平成25年度事業計画案について ・平成24年度市立図書館と相模原録音奉仕会で行うことになった「蔵書製作」の現状と問題点を探る ・相...
運営委員会

2012年度 第12回運営委員会記録

日 時:2013年3月18日(月)14:00-17:00 場 所:大野中公民館中会議室 出席者:7名 配布資料: ○ Sさんから「サービス構成図」「メーリングリスト」 ○ Kさんからのメールのコピー、公民館図書室の活用に関する意見。 1.報告事項 (1)部会報告 なし (2)その他 ホームページ等のサービス構成図とメーリングリストについて、Sさんから説明。 メー...
図書館ひろば

「第4回 図書館ひろば」報告書

先日(2月11日、祝日)に行なわれた「図書館ひろば」の開催報告書が出来上がりました。 当日の楽しい様子が伺えますので、是非、読んでみてください。 報告書は、こちらをクリックしてください 報告書
運営委員会

2012年度 第11回運営委員会記録

日 時:2013年2月18日(金) 14:00-17:00 場 所:総合学習センター和室 出席者:6名 配布資料:「第4回図書館ひろばアンケート集計結果」、「楽しく学ぼうエコパーク・図書館探検~図書館地図をつくろう~」、第4回図書館ひろばプログラム 0.はじめに 第4回図書館ひろばが、協力団体・個人のご協力、協賛団体のご支援、そして会員の協力で無事に盛況のうちに終わったことに感謝する...
図書館ひろば

「第4回 図書館ひろば」の報告(3)

視聴覚室:かんじあい 布えほん・おもちゃの展示とおはなし会の報告です。 今年は、10:30~3:00 の1日開催させていただきました。 (昨年までは、午前中のみの開催でした) おかげさまで、ゆっくりと楽しんでいただけました。 参加者は、お母さんとお子さんが一番多いのですが、おばあちゃんと一緒・イクメンパパも数組・車椅子のお子さんのご家族・施設の先生とお子さん・読み聞かせボランティア...
図書館ひろば

「第4回 図書館ひろば」の報告(2)

中集会室では、ふれあいのひろばとしてさまざまな体験をしました。 「切り紙でしおり作り」「工作どんぐりゴマ」 切り紙も、どんぐりゴマも、とても細かい作業なのに、小さな子どもたちは真剣に取り組んでいました。 なによりも、企画して下さった、藤野・図書館を考える会、飛魚環境研究所のスタッフのみなさんの、元気で楽しそうな雰囲気がお部屋に充満していて、それに引かれるように来場者が部屋に入っていくよう...
図書館ひろば

「第4回 図書館ひろば」の報告(1)

大集会室ではまなびあいの総合ひろばとして、 午前: ひとりかたり 小栗久江さん 演目 平岩弓枝「ちっちゃなかみさん」、藤沢修平「山桜」 午後: 絵本の中であそんでほしい~西村繁男の世界~ 西村繁男さん を行いました。 お二人とも実績のある講師で、フアンも多く、お二人の話を目当てに見えた人も50名を超えており、結局参加者も100名を越える方々に集まっていただきました。 アンケートの結果を...
タイトルとURLをコピーしました